auのポケットWiFiは「WiMAX」!docomoのポケットWiFiは「Xi」!
auのポケットWiFiをお探しでしょうか。実はauが出しているポケットWiFiというのは「WiMAX 2+」なんです。
UQ WiMAXのWiMAX 2+ CM
まず「ポケットWiFi」というのは「Y!mobile」(softbankグループ)の製品名となります。最近ではモバイルWi-Fiルーターをまとめて「ポケットWiFi」と呼ぶ人も多いのですが、ポケットWiFiは製品名です。
auのポケットWiFiという呼び方はちょっとおかしいですよね。「au」はKDDI株式会社のブランド名で、「ポケットWiFi」は孫正義社長のソフトバンクグループの子会社ヤフーのモバイル「Y!mobile」(旧イーモバイル)の製品名です。
au → KDDI株式会社のブランド名
ポケットWiFi → ソフトバンク株式会社の子会社「Y!mobile」の製品名
じゃあ、auのポケットWiFiは何になるのか?というと、「WiMAX 2+」というサービスに当たります。会社はUQコミュニケーションズというKDDIの子会社が運営していましてポケットWiFiと同じようなモバイルwifiルーターのひとつです。
au → UQ WiMAXのWiMAX 2+
SoftBank → Y!mobileのポケットWiFi
docomo → Xi(クロッシィ)
非常にややこしいですよね。ちなみに、Y!mobileは一昔はイーモバイルでした。2014年6月にイーアクセス(イーモバイル)とウィルコムが合併してできた会社でY!mobileに行き着くまでややこしい買収のしかたをしています。
ヤフーのモバイルという意味で「Y!mobile」(ワイモバイル)という呼び方となっています。矢沢永吉さんや板野友美さんがイーモバイルのCMを、佐々木希さんがウィルコムのCMをやっていました。「めっちゃイーモバイル」というフレーズは今でも頭に残っています。
板野友美 CM イーモバイル 「Wi-Fiの王」篇
矢沢永吉 CM イーモバイル 「ヤザワ総理 国会答弁 Wi-Fiセット割」篇
6篇 ウィルコム CM 佐々木希×千原兄弟 「だれとでも定額」
Y!mobileはモバイルWi-FiルーターだけではなくてPHSやスマホも取り扱っています。UQ WiMAXはモバイルWi-Fiルーターのみの取扱いとなります。
というわけで、auのポケットWiFiといえば、UQ WiMAXの「WiMAX 2+」となります。